パソコン・ロマン

PCやIT関連のお役立ち情報をお届け

ゲーミングマウスと普通のマウスの違いは?詳しく解説してみた。

ゲーミングマウスと普通のマウスは、見た目こそ似ていますが、ゲーム用途に特化したゲーミングマウスは、以下のような点で様々な違いがあります。

1. センサー性能

ゲーミングマウス: 高精度なセンサーを搭載し、素早い動きや細かい操作にも正確に追従できます。一般的に、DPI(Dots Per Inch)と呼ばれる単位で表されるセンサーの解像度が高く1万DPI以上のものも珍しくありません。また、ポーリングレートと呼ばれる、マウスがPCに情報を送信する頻度も高く1000Hz以上に対応しているものが多く、より滑らかな操作感を実現します。

普通のマウス: 比較的低解像度のセンサーを搭載しており、細かい操作には不向きです。また、ポーリングレートも低いため、ゲーミングマウスと比べると反応速度が遅く感じられます。

2. ボタン数

ゲーミングマウス: 多くのボタンを搭載し、ゲーム内で使用するコマンドやマクロを割り当てることができます。ボタン数は5~10個程度のものが多いですが、中には10個以上のボタンを搭載するモデルもあります。ボタンの形状や配置も、使いやすさを考慮して設計されています。

普通のマウス: 左右ボタンと中央ボタンの3ボタンが基本です。一部のモデルでは、サイドボタンやホイールクリックなど、追加ボタンを搭載しているものもありますが、ゲーミングマウスと比べると数は少ないです。

3. 形状

ゲーミングマウス: 手の形や持ち方に合わせて選べるよう、様々な形状のものがあります。代表的な形状としては、右手用・左手用エルゴノミクス形状、左右対称のシンメトリカル形状、軽量で持ち運びやすい小型軽量形状などがあります。

普通のマウス: 左右対称のオーソドックスな形状が一般的です。エルゴノミクス形状のものもありますが、ゲーミングマウスと比べると種類は少ないです。

4. 重量

ゲーミングマウス: ゲーム用途に適した重量のものが多いです。一般的には60~100g程度ですが、中には100g以上の重量があるモデルもあります。重量は、操作感や疲労度にも影響するため、自分の好みに合わせて選ぶことが重要です。

普通のマウス: 軽量で持ち運びやすい50g以下のものが多いです。長時間使用する場合でも疲れにくい軽量なマウスが主流です。

5. ソフトウェア

ゲーミングマウス: 専用のソフトウェアを使って、ボタンの割り当てやDPI設定、マクロ作成などを行えるものが多いです。ゲームに合わせて細かい設定を調整することで、より快適な操作を実現できます。

普通のマウス: 専用のソフトウェアは付属していないものがほとんどです。ボタンの割り当てなど、一部の設定を変更できるモデルもありますが、ゲーミングマウスと比べると機能は限定的です。

6. 価格

ゲーミングマウス: 一般的なマウスよりも高価な傾向があります。高性能なセンサーやボタン、ソフトウェアなどを搭載しているため、数千円~数万円程度の価格帯のものが多いです。

普通のマウス: 数百円~数千円程度と、比較的安価なものが多いです。機能はシンプルですが、基本的な操作には十分な性能を備えています。

7. その他

ゲーミングマウス: LEDイルミネーション搭載モデルや、重量調整機能搭載モデルなど、ゲーミング用途に特化した機能を搭載しているものがあります。

普通のマウス: 静音クリックや省電力設計など、オフィス用途に適した機能を搭載しているものがあります。

まとめ

ゲーミングマウスは、ゲーム用途に特化したマウスです。高精度なセンサー、豊富なボタン数、様々な形状、専用ソフトウェアなど、ゲームを快適にプレイするために必要な機能を備えています。一方、普通のマウスは、基本的な操作に適したマウスです。価格は安価ですが、ゲーミングマウスと比べると機能は限定的です。

用途に合わせて、ゲーミングマウス普通のマウスを選ぶことが重要です。